2011年1月26日〜2月14日
青森県八戸市で滞在制作を行います
はっちプレオープニング 2011年2月10日(木)
はっちグランドオープニング 2011年2月11日(金)
はっちGrand Opening story
>>http://hacchi.jp/ha/images/top/openingstory.pdf
Webマガジン greenz.jp
>>http://greenz.jp/2010/12/29/hachinohenouwasa/
青森の魅力
>>http://aomori-miryoku.com/2010/09/08/p6849/
Webペーパー ユキパル
>>http://mixpaper.jp/scr/viewer.php?id=4ca1a4302228e
デーリー東北
>>http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/08/22/new1008221602.htm
はっちHP
>>http://hacchi.jp/ha/index.html
まちの人たちをゲストに、徹子コスプレした美術部2年生が、徹子の部屋さながらのテレビ番組「とがびの部屋」を制作し、上映会を行います。
2010年10月10日(日)
長野県千曲市立 戸倉上山田中学校
主催:Nプロジェクト実行委員会
特別協賛:アサヒビール株式会社
2010年8月11日(水) 18:00開演 利賀芸術公園
「二人で狂う」
演出:Ash
美術:山本耕一郎
利賀芸術公園HP
>>http://www1.tst.ne.jp/togapk
2010年7月25日(日)〜8月29日(日)
2011年2月のオープニングに向けて、青森県八戸市で滞在制作を行います
はっちHP
>>http://hacchi.jp/ha/index.html
3-9 March 2010
ワークショップ開催
2009年11月12日〜12月18日
宮城県仙台市立市名坂小学校
ブログ
>>http://kyworks.gloomy.jp/blog/
動画
>>http://www.channelj.co.jp/business/corporate/toyota/
movies/toyota_kodo02_j_122209.html
トヨタ・子どもとアーティストの出会い
>>http://artists-children.net/information/
>>http://www.npo-kad.com/
8 Septemer -13 October 2009
14-17 May 2009
>>http://www.craftscouncil.org.uk/collect/now/view/collect-at-the-saatchi-gallery/?list_p=1
2008年9月13日(土)〜9月28日(日)
神奈川県川崎市多摩区 登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地域
参加アーティスト:山本耕一郎、真部剛一、鈴木俊輔、おきなお子
主催: | のぼりとゆうえん隊 |
---|---|
共催: | 川崎市多摩区役所、川崎市岡本太郎美術館、神奈川県、川崎市 |
協力: | 民家園通り商店会、登戸駅前商店会、遊園南口商店会、区役所通り登栄会、登戸東通り商店会、川崎市登戸区画整理事務所、川崎市環境局北部公園事務所、多摩区観光推進協議会 |
>>http://www.asahi-artfes.net/2008/008
>>http://nmap2008.exblog.jp/
のぼりとも今年で3回目。9/13からのコア会期を前に、7/19に「お店のオリジナル看板をつくろう」という企画を展開。詳しくはこちらのブログで。
川崎市多摩区・麻生区の周辺情報ポータルサイト「でじたるたまじん」にインタビューが掲載されています。
>>DegiTama